初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
会員限定コンテンツ

ドクターサポート 会員規約

第一章 総則

第1条(会員規約)
本規約は、リコーリース株式会社(以下リコーリースといいます)が主催するドクターサポートサービス(以下「ドクターサポートサービス」といいます)を会員が利用する際の一切に適用します。

第2条(定義)
この会員規約における用語の定義は、別途定めるものを除き、以下のとおりとします。
(1)「会員」とは、リコーリースにドクターサポートサービスへの入会を申し込み、リコーリースがこれを承認した者をいいます。
(2)「ウェブサイト」とは、リコーリースが管理・運営するドクターサポートサービス専用サイト
http://www.r-lease-ds.jp/)をいいます。
(3)「利用規約等」とは、リコーリースがこの会員規約の他に別途定める各ドクターサポートサービスの利用規約、「ご案内」又は「ご利用上の注意」等で規定する利用上の決まり、利用条件等の告知及び第5条の通知をいいます。

第3条(本規約の範囲)
1.リコーリースが発行する利用規約等は、名目の如何に拘わらず、この会員規約の一部を構成します。
2.この会員規約本文の定めと利用規約等の定めが異なる場合は、当該利用規約等の定めが優先して効力を生じます。

第4条(本規約の変更)
1.リコーリースは、会員の了承を得ることなくこの会員規約を変更することがあります。この場合、ドクターサポートサービスの利用条件は、変更後の会員規約によります。
2.変更後の会員規約については、リコーリースが別途定める場合を除いて、ウェブサイト上に表示した時点より効力を生じます。

第5条(リコーリースからの通知)
1.前条の場合の他、リコーリースが必要と判断した場合、リコーリースは会員に対し随時必要な事項を通知します。
2.前項通知の内容は、ウェブサイト上に表示した時点より効力を生じます。

第二章会員

第6条(入会の申込)
1.ドクターサポートサービスの利用を希望する者(以下「申込者」といいます)は、リコーリースがウェブサイトで別途定める方法にて入会申込を行います。
2.申込者は入会申込を行った時点で、本規約の内容を承諾しているものとみなします。
3.申込者は、リコーリースが提供するウェブサイトからの電子メール広告の受信に同意するものとします。

第7条(申込の承諾)
1.リコーリースは、入会申込に対し、必要な審査・手続等を経た後にこれを承諾します。リコーリースがこの承諾を行った時点で、会員契約が成立します。
2.前項の審査・手続等が完了するまでの間、申込者はリコーリースのドクターサポートサービスの内、入会の必要がないサービスのみをこの会員規約に基づき利用することができます。但し、このことはリコーリースが前項の承諾を行ったこととはみなされず、申込者がこの会員規約に違反した場合は、審査・手続等が完了するまでの間であってもリコーリースは直ちに当該利用を停止するとともに入会申込を承諾しないことがあります。

第8条(入会の不承認及び承諾の取り消し)
1.リコーリースは審査の結果、申込者が次の各号の一に該当することが判明した場合、その者の入会を承諾しないことがあります。
(1)申込者が実在しないこと
(2)入会申込をした時点で規約違反等により会員資格の停止処分中であり又は過去に規約違反等でリコーリースの除名処分を受けたことがあること
(3)入会申込の際の申告事項に、虚偽の記載、誤記、又は記入漏れがあったこと
(4)申込者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、入会申込の際に成年後見人によって行われておらず、又は入会申込の際に法定代理人又は保佐人若しくは補助人の同意を得ていなかったこと
(5)その他、申込者を会員とすることを不適当とリコーリースが判断したこと
2.リコーリースは入会承認後であっても、承認した会員が前項のいずれかに該当することが判明した場合、入会承諾を取り消すことがあります。

第9条(譲渡禁止)
会員はドクターサポートサービスの提供を受ける権利を第三者に譲渡若しくは売買、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為をしてはなりません。

第10条(変更の届出)
1.会員は、氏名、住所、電子メールアドレスその他リコーリースへの届出内容に変更があった場合には、速やかにリコーリースに所定の方法で変更を届け出ます。
2.前項届出をしなかったことにより会員が不利益を被ったとしても、リコーリースは一切責任を負いません。
3.会員から届出のあった氏名、住所、電話番号または電子メールアドレス等に宛ててリコーリースが通知・送付または送信等をしたときは、通知が延着または不到着になっても、通常到達すべき時に到達したものとみなします。

第11条(退会)
1.会員が退会する場合は、第3項に定める所定の方法にてリコーリースに届け出ます。
2.ドクターサポートサービスの会員資格は一身専属性のものとします。リコーリースは当該会員の死亡を知り得た時点をもって前項の退会届出があったものとして取り扱います。
3.退会を希望する会員は必要事項をメール、FAXのいずれかでリコーリースまで届け出るものとします。リコーリースは退会の承認、及び手続きを行った上で、退会手続きの完了をメール、FAXのいずれかで通知します。

第三章 会員の義務

第12条(自己責任)
1.会員は、自己のIDによりドクターサポートサービス上でなされた一切の行為およびその結果について、当該行為を自己が行ったか否かを問わず一切の責任を負います。
2.会員がドクターサポートサービスの利用とドクターサポートサービスを利用してなされた一切の行為に起因して、リコーリース又は第三者に対して損害を与えた場合(会員が、本規約の義務を履行しないことによりリコーリース又は第三者が損害を被った場合を含みます。)、会員は自己の責任と費用でその損害を賠償します。
3.リコーリースはウェブサイトの利用により発生した会員の損害全てに対し、いかなる責任をも負わないものとし、損害賠償をする義務はないものとします。

第13条(通信設備等)
会員は、ドクターサポートサービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備し、ドクターサポートサービスが利用可能な状態に置くものとします。また、自己の費用と責任で、任意の電気通信サービスを経由してドクターサポートサービスに接続します。

第14条(ID及びパスワードの管理責任)
1.会員は、会員番号としてリコーリースより付与された番号(以下「ID」といいます)及びこれに対応する会員自らが設定するパスワード(以下「パスワード」といいます)の使用及び管理について一切の責任を負います。
2.リコーリースは、会員のID及びパスワードが第三者に使用されたことによって当該会員が被る損害については、当該会員の故意過失の有無にかかわらず一切の責任を負いません。会員はパスワードを失念した場合は直ちにリコーリースに申し出るものとし、リコーリースの指示に従います。又、当該ID及びパスワードによりなされたドクターサポートサービスの利用は当該会員によりなされたものとみなします。

第15条(私的利用の範囲外の利用禁止)
1.会員は、リコーリースが承認した場合(当該情報に関して権利を有する第三者がいる場合には、リコーリースを通じ当該第三者の承認を取得することを含みます)を除き、ドクターサポートサービスを利用して入手したいかなるデータ、情報、文章、発言等を著作権法で認められた私的使用の範囲内でのみ使用するものとし、複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用してはなりません。
2.会員は、前項に反する行為を第三者にさせてはなりません。

第16条(その他の禁止事項)
会員は、前条に定めるほかドクターサポートサービス上で次の各号の一に該当する行為をおこなってはなりません。
(1)リコーリース、他の会員もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。
(2)他の会員又は第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又はそのおそれのある行為。
(3)他の会員もしくは第三者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為。
(4)詐欺等の犯罪に結びつく行為。
(5)わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に相当する画像、文書等を送信もしくは表示する行為、またはこれらを収録した媒体を販売する行為、またはその送信、表示、販売を想起させる広告を表示または送信する行為。
(6)ストーカー行為等の規制等に関する法律に違反する行為。
(7)無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為。
(8)サービスによりアクセス可能なリコーリースまたは第三者の情報を改ざん、消去する行為。
(9)第三者になりすましてサービスを利用する行為。
(10)有害なコンピュータプログラム等を送信し、または第三者が受信可能な状態におく行為。
(11)第三者に対し、無断で広告・宣伝・勧誘等の電子メールを送信する行為または嫌悪感を抱く電子メール(嫌がらせメール)を送信する行為。第三者のメール受信を妨害する行為。連鎖的なメール転送を依頼する行為および当該依頼に応じて転送する行為。
(12)第三者の設備またはサービス用設備(リコーリースがサービスを提供するために用意する通信設備、通信回線、電子計算機、その他の機器およびソフトウェアをいい、以下同様とします。)に無権限でアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与える行為。
(13)本人の同意を得ることなく、又は詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為。
(14)法令に基づき監督官庁等への届出、許認可の取得等の手続が義務づけられている場合に、当該手続を履行せずにドクターサポートサービスを利用する行為。又はその他当該法令に違反する、又は違反するおそれのある行為。
(15)上記各号の他、法令、この会員規約もしくは公序良俗に違反(暴力、残虐等)する行為、サービスの運営を妨害する行為、リコーリースの信用を毀損し、もしくはリコーリースの財産を侵害する行為、または第三者もしくはリコーリースに不利益を与える行為。
(16)上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を第三者が行っている場合を含みます。)が閲覧可能なWEBサイト等へ当該行為を助長する目的でリンクを張る行為。

第四章 サービス

第17条(サービスの内容などの変更)
1.リコーリースは、会員への事前の通知なくしてドクターサポートサービスの内容・名称を変更することがあります。
2.リコーリースは前項の変更に関し一切の責任を負いません。

第18条(利用上の制約)
会員は、ドクターサポートサービスへの入会申込の経路・手段によっては、特定のサービスを利用できない等の制約を受ける場合があることを了承します。

第五章 サービス提供の中断及び終了

第19条(サービスの内容などの一時的な中断)
1.リコーリースは、以下のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、一時的にドクターサポートサービスを中断することがあります。
(1)ドクターサポートサービス用設備等の保守を定期的に又は緊急に行う場合
(2)火災、停電等によりドクターサポートサービスの提供ができなくなった場合
(3)地震、噴火、洪水、津波等の天災によりドクターサポートサービスの提供ができなくなった場合
(4)戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等によりドクターサポートサービスの提供ができなくなった場合
(5)その他、運用上あるいは技術上、ドクターサポートサービスの一時的な中断が必要とリコーリースが判断した場合
2.リコーリースは前項各号のいずれか又はその他の事由によりドクターサポートサービス全部又は一部の提供に遅延又は中断等が発生したとしても、これに起因する会員又は、第三者が被った損害について一切の責任を負いません。

第20条(サービスの提供の終了)
1.リコーリースは3ヶ月の予告期間をもって会員に通知の上、ドクターサポートサービス全部又は一部の提供を無条件で終了することができます。
2.前項の通知は、ウェブサイト上に表示した日から3ヶ月を経過した日をもって、全ての会員が了承したものとみなします。

第六章 会員規約違反等への対処

第21条(会員規約違反等への対処)
1.リコーリースは、会員が会員規約に違反しもしくはそのおそれのあると判断した場合、または、会員によるドクターサポートサービスの利用に関し第三者からリコーリースにクレーム・請求等がなされた場合、または、その他の理由でリコーリースが必要と判断した場合は、当該会員に対し次のいずれかまたはこれらを組み合わせて講ずることがあります。
(1)会員規約に違反する行為またはそのおそれのある行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないことを要求します。
(2)第三者のクレーム・請求等の内容もしくはそれが掲載されているサイトのネットワーク上の位置情報その他内容を知る方法を適切な方法でネットワーク上に表示し、もしくは第三者との間で、クレーム・請求等の解消のための協議(裁判外紛争解決手続きを含みます。)を行うことを要求します。
(3)IDの使用を一時停止とし、または強制退会処分とします。
2.前項の規定は第11条に定める会員の自己責任の原則を否定するものではありません。
3.会員は、本条第1項の規定がリコーリースに同項に定める措置を講ずべき義務を課すものではないことを承諾します。また、リコーリースが本条第1項各号に定める措置を講じた場合、当該措置に起因する結果について、リコーリースは一切責任を負いません。
4.会員は、第1項(3)号の措置がリコーリースの判断により事前に通知することなく行われることを承諾します。

第22条(リコーリースからの解約)
1.前条第1項(3)号の他、会員が次の各号の一に該当する場合、リコーリースは当該会員に事前に通知又は催告することなく、IDの使用を一時停止とし、又は強制退会処分とすることができます。
(1)第15条(その他の禁止事項)各号のいずれかに該当することが判明した場合。
(2)その他リコーリースが会員として不適当と判断した場合。
2.会員がIDを複数個保有している場合において、当該IDのいずれかが前条第1項(3)号又は本条第1項により、使用の一時停止又は強制退会処分の対象となったときは、リコーリースは、当該会員が保有する他のすべてのIDの使用を一時停止とし、又は強制退会処分とすることができます。
3.会員が第15条(その他の禁止事項)に違反し、又は本条第1項各号のいずれかに該当することで、リコーリースが損害を被った場合、リコーリースは、IDの使用の一時停止又は強制退会処分の有無にかかわらず、当該会員(会員契約を解約された者を含みます)に対し被った損害の賠償を請求することができます。
4.リコーリースが本条第1項及び2項に定めるの措置を講じたことにより、会員に損害が発生しても、リコーリースは一切責任を負いません。

第七章 損害賠償

第23条(免責事項)
1.リコーリースは、ドクターサポートサービスの内容、および会員がドクターサポートを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等に関しいかなる保証も行いません。また、関係法規の厳守性等、および業界規制等の遵守性等いかなる保証も行いません。
2.ドクターサポートサービスの提供、遅滞、変更、中止もしくは廃止、ドクターサポートサービスを通じて登録、提供される情報等の流失もしくは消失等、またはその他ドクターサポートサービスに関連して発生した会員の損害について、リコーリースは本規約にて明示的に定める以外一切責任を負いません。
3.ドクターサポートサービスの情報に基づく経営上の判断、その他全ての行為によって会員が如何なる損害を受けた場合にも、リコーリースは一切責任を負いません。

第八章 一般条項等

第24条(個人情報)
リコーリースは会員の個人情報を別途リコーリースウェブサイト上に掲示する「個人情報保護方針」に基づき、適切に取り扱います。

第25条(専属的合意管轄裁判所)
会員とリコーリースとの間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を会員とリコーリースの第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第26条(準拠法)
この会員規約に関する準拠法は、日本法とします。

附則この規約は平成15年4月4日から実施します。

ログインする
新規会員登録をする
お問合せをする