初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
クリニック経営コンテンツ

タグ一覧 #

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 経営健全化に向けた看護部の解体と再構築(2)

    医業経営情報 最新情報
    前回は、病院経営陣と看護部の二重統治問題、看護師を本来業務に専念させるための看護部のあり方などについて述べた。今回は「看護部改革」を断行しようとするきっかけとなった京セラ式病院原価管理手法(京セラ式)の導入とその効果につ・・・

    2012-10-24

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    テナント開業では、何十年もの家賃がムダになる。

    医業経営情報 最新情報
    テナントと戸建てで悩んでいるのですが、開業して何十年もテナント家賃を払い続けるくらいなら、戸建て開業したほうが、閉院後も自分の財産になるので、戸建て開業のほうが良いのではないかと考えています。 ・・・

    2012-10-22

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 経営健全化に向けた看護部の解体と再構築(1)

    医業経営情報 最新情報
    「看護部はいらないのではないか」―。近年、私は院内外において、こう言い続けている。勘違いされるといけないので言うと、決して看護師の役割そのものを否定しているわけではない。 ・・・

    2012-10-17

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.無駄な残業をなくし、時短に取り組みたい。

    医業経営情報 最新情報
    当院では、地域柄、夜間の患者さんが多く、ごく普通に21時まで診察がずれ込みます。それから残っていた事務処理をすると、終業時間は、21時45分というのが当たり前。・・・

    2012-10-15

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    外来患者数の増減は、感染症の流行に影響されているので・・・

    医業経営情報 最新情報
    毎月の来院患者数は、季節ごとに異なっています。しかしながら、同じ季節でも年により患者数に違いが出ているようにも感じます。繁忙期については、感染症が流行るか流行らないかに大きく影響されているのではないでしょうか。 ・・・

    2012-10-09

  • 会員限定|CaseStudy

    透析医療をメインに多様・迅速な検査体制とフットケアで・・・

    医業経営情報 最新情報
    JR大阪環状線の桃谷駅から歩いてすぐの好立地にある谷口クリニック。透析医療を中心に内科全般の診療も行う同院の谷口敏雄院長は、開業するまでの約20年にわたりNTT西日本大阪病院で腎臓病、人工透析に携わり、透析センター設立に・・・

    2012-10-05

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.出産で退職するスタッフが、2~3日産休を欲しいと・・・

    医業経営情報 最新情報
    常勤のパートスタッフ(協会けんぽ)が、出産退職することになりました。出産手当金を受け取れるように、産休を取るようにしてはどうかと話し合いましたが、ご主人の考えもあり、出産前に退職することになりました。 ・・・

    2012-09-24

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    有望なテナント物件を、どう見つければいいのか?

    医業経営情報 最新情報
    親しいドクターが、勤務先病院のすぐ目の前のテナントで開業し、短期間で事業を軌道に乗せました。「本当に運がよかった」と彼は言うのですが、このような有望物件と出会うには、どのように探すといいでしょうか。 ・・・

    2012-09-18

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.産休・育児休業の間の、社会保険料の負担について

    医業経営情報 最新情報
    出産間近のスタッフから、産休・育児休業を取らせてほしいと相談がありました。本人の希望があれば与えなければならないと解釈していますが、問題は、この期間の社会保険料です。休暇中の給与がない場合でも、社会保険料の徴収が必要なの・・・

    2012-09-10

  • 会員限定|CaseStudy

    地域医療センターとして有床診を新規開設 ホームNST・・・

    医業経営情報 最新情報
    診療報酬改定によって、有床診療所に光が当たり始めた。中重度の在宅介護領域で地域拠点として期待されているのだ。医療法人社団双泉会いずみホームケアクリニックは、有床診療所を新たに開設した。在宅の後方支援病床として地域医療を支・・・

    2012-09-07

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医療経営データ集2012

    医業経営情報 最新情報
    日本政策投資銀行は、監修・編集を行った「医療経営データ集2012」を2011年に引き続き出版した。本稿では、その巻頭特集で詳細を公表している2テーマにつき、その概要を紹介する。 ・・・

    2012-09-05

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    在宅療養支援診療所の看取り件数の実績は?

    医業経営情報 最新情報
    平成24年度の診療報酬改定で、機能を強化した在宅療養支援診療所となるためには、過去1年間の看取り実績2件以上などの条件が追加されましたが、実際の看取り件数は、何件くらいなのでしょうか。 ・・・

    2012-09-03

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.退職金の支給額について、目安を作っておきたい。

    医業経営情報 最新情報
    当院では開業以来、退職金の支給額は、院長の独断で決めてきました。勤続年数が長くても5年程度ということで、あまり高額ではなかったため深く考えずに支給してきました。しかし、最近では勤続年数10年を超えるスタッフも出てきました・・・

    2012-08-27

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 経営偏差値の高い診療所は始めている(3)

    医業経営情報 最新情報
    「モチベーションを維持するという点において、禁煙外来でもっとも重要なのは『患者さんの目的は何か』を把握することです」開口一番こう語るのは、樹のはなクリニックの奈良岡美惠子院長だ。・・・

    2012-08-22

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    最近になって、新規開業は下火になっていると聞きますが・・・

    医業経営情報 最新情報
    一時期、雑誌でも「開業ラッシュ」という言葉が目について、私もかなり危機感を感じていました。しかし最近では、「新規開業は下火になっている」と聞きます。実際には、どうなのでしょうか。 ・・・

    2012-08-20