クリニック経営コンテンツ
-
会員限定|CaseStudy
西洋医学の経験豊富な専門医によるオーダーメードの漢方・・・
阪神医療生活協同組合の5番目の診療所としてした阪神漢方研究所附属クリニック。西洋医学の豊富な経験を有する医師たち(非常勤も含め11人)が揃って、漢方専門医の認定を得るなど漢方治療の知識も併せ持っていることが特徴だ。 ・・・2012-08-17
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 経営偏差値の高い診療所は始めている(2)
2007年に開院したさいたまつきの森クリニックは、慢性腎不全から透析まで腎臓疾患に特化した医療を展開している。腎臓疾患の治療にはたんぱく質や塩分の制限をはじめとする食事制限が不可欠だが、これを徹底して実践してもらうことは・・・2012-08-16
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.給与費率の目安を教えてください。
開業して2年が経過し、新年度の計画を進めています。そろそろ、経営面についても一度見直したいと思い、収入に対して人件費が妥当かどうかも検討したいと考えています。そこで、個人診療所の給与費率の目安になるようなデータはないでし・・・2012-08-09
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 経営偏差値の高い診療所は始めている(1)
現在、マーケティングの分野を中心に話題を呼び、さまざまな企業で取り入れられている「ゲーミフィケーション」だが、その手法の中身がよくわからないという人も少なくないだろう。 ・・・2012-08-08
-
会員限定|クリニック経営Q&A
開業1年目は、診察に専念したい。
開業を来月に控えて、具体的に経理処理について検討を始めています。診察に専念するため、資金繰りや経理・雑務の負担は、できるだけ減らしたいと思います。どのような点に、注意するとよいでしょうか。 ・・・2012-08-06
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 地域包括ケアを担う有床診
高齢社会で地域の医療・介護を支える中核として有床診療所が注目されている。急性期後の後方病床機能が病院から求められている一方で、中重度者の在宅介護をするときのバックアップとしても期待が高まっている。 ・・・2012-07-25
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.看護師の年齢別給与相場を知りたい。
現在、看護師の給与を見直しています。近隣の給与などは調べているのですが、初任給など目安の給与しかわかりません。そこで、一般的な看護師の年齢別の給与相場を知りたいのですが、参考になるデータはないでしょうか。 ・・・2012-07-23
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 大震災における介護問題と地域の役割(2)
認知症ケア専門員の育成や啓発活動を主に行っている長谷川和夫氏(認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長)が「東日本大震災における認知症ケアと地域の役割」について講演を行った。 ・・・2012-07-18
-
会員限定|クリニック経営Q&A
税金を払うくらいであれば、事業にもっと必要な経費があ・・・
開業してから、10年ほど経ちましたが、「毎年、税金が多額で財産が増えている実感が少ない」というのが本音のところです。同じ「お金を払う」でも、必要な経費を見直し、もっと事業の経費を手厚くしたほうがいいでしょうか。 ・・・2012-07-17
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 大震災における介護問題と地域の役割(1)
日本認知症コミュニケーション協議会は6月7日、シンポジウム「東日本大震災のおける介護問題と地域の役割」を開いた。被災地では今もなお、仮設住宅や他の地域に多くの高齢者が避難生活を続けており、介護サービスを満足に受けられない・・・2012-07-12
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.本人が社会保険に入りたくないと言っているのに強制・・・
数ヶ月前に採用したスタッフは、社会保険がご主人の扶養になる範囲が条件とのことでした。しかし、当院は人手不足で、このスタッフがやむを得ず常勤並みにシフトに入っており、社会保険に加入しなければならないと指摘されました。 ・・・2012-07-09
-
会員限定|CaseStudy
地域医療連携を図り認知症の早期発見に努める
2011年9月に在宅医療を専門とする多摩みどりクリニックを開院した上野貴士院長は、認知症患者の診察や、その介護者の健康管理にも力を入れている。 ・・・2012-07-06
-
会員限定|クリニック経営Q&A
プロに任せて、医院のプロモーションを効果的に行いたい・・・
ホームページや院内報など、他院の集患事例を見聞きする中で、当院では行っていないことが沢山あることに気づかされました。自前でやるのではなく、プロに任せれば効果的に行えると思うのですが、うまく進めるために注意点はありますか。・・・2012-07-02
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 地域包括ケアシステム(3)
病院が退院する患者家族の在宅復帰を支援することは重要な業務になってきた。治療が終了しても家族の介護力や経済的な事情などから退院できないケースが目立つほか、在宅介護の環境が整わないために退院後の療養に失敗してしまうこともあ・・・2012-06-26
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.在職老齢年金の支給停止を受けているが、70歳を超・・・
常勤の役員として役員報酬を受け取っているため、老齢厚生年金の支給がストップされています。70歳になれば、厚生年金をかけなくてよくなるので、年金も満額もらえると考えてよろしかったですか。 ・・・2012-06-25