クリニック経営コンテンツ
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.携帯中毒のスタッフに、困っています
当院で働くAさんには小学生のお子さんがいるのですが、そのお子さんからメールが頻繁に来るようで、仕事中も携帯をチェックしないと気が済まないようです。患者さんがいるのに、ときどき持ち場を離れては、携帯のチェックに行きます。内・・・2010-05-18
-
会員限定|クリニック経営レポート
患者単価とペイラインを把握し収支シミュレーションの実・・・
開業医が在宅医療に乗り出すにあたり失敗しないためには、患者単価とペイラインを把握し、収支シミュレーションを実施したうえで取り組むことがポイントといえる。数多くの診療所の事務長を務め、“在宅医療経営のプロ”といわれる中村哲・・・2010-05-17
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q. 変形労働時間制とはどのようなものですか。
変形労働時間制には、(1)1カ月単位 (2)1年単位 (3)1週間単位 がありますが、今回は1カ月単位の変形労働時間制について説明します。 ・・・2010-04-13
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 品質マネジメントの実践で経営の質と医療の質向上・・・
「医療技術と医療マネジメントのレベルを向上させ、国家レベルで医療の質と安全性の向上を図り、社会技術としての医療の質的向上を図っていく」。飯塚悦功東京大学工学系研究科教授は医療機関に対して品質マネジメントの普及に取り組んで・・・2010-04-12
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 2010年度診療報酬改定その方向性と狙いを読み・・・
10年ぶりのプラスとなった2010年度診療報酬改定。しかし限られた財源のなかでのわずかなプラスのため、配分はメリハリの効いた内容になっている。今次改定の全体像や主要項目からその狙いを検証したい。 ・・・2010-03-30
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.定年退職後の再雇用職員に対する賞与支給は?
当院では、定年退職後の再雇用は新雇用形態にて運営しています。その際の賞与支給について教えてください。例えば、給与規定で「賞与は支給日に正規職員として在職している職員に支給する」となっている場合、6月30日で定年退職し、引・・・2010-03-23
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 地域事情から考える中小病院 生き残りへの道 2・・・
医療を取り巻く環境がますます厳しくなるなか、中小病院は今後、どのような方向に向かっていけばいいのだろうか。全国各地で数多くの病院や診療所などの医療施設、老人ホームやグループホームなどの介護福祉施設を展開する湖山医療福祉グ・・・2010-02-25
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 2012年のダブル改定後を大胆予測!「勝ち残る・・・
診療報酬改定や政権交代に動じない地固めと先を見すえた経営戦略づくりが急務 ますます厳しさを増す経営環境下で、開業医は何をすべきなのか・・・ ・・・2010-02-23
-
会員限定|クリニック経営レポート
徹底検証 民主党の医療政策 2
これまでの政権と民主党政権による医療政策の明確な違いとして打ち出されているのは、医療分野への予算配分だ。 医療崩壊と言われる現在の状況を招いた最大の原因を、小泉政権下ではじまった医療費抑制施策と断定。社会保障費2200億・・・2009-10-20
-
会員限定|クリニック経営レポート
徹底検証 民主党の医療政策 1
民主党が世論の後押しを受け、自公政権を倒した8月30日の衆議院議員総選挙。マニフェストの中でも、高く評価されていた民主党の医療政策だが、果たして今後の医療はどのような変化を遂げるのだろうか。各界の意見にも耳を傾けながら、・・・2009-09-17
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集対談 藤田まこと×医療法人社団和風会千里リハビリ・・・
「必殺仕事人」の中村主水役で知られる俳優の藤田まことさん。昨年5月、食道腫瘍の手術を受け、点滴を受けた状態で2ヶ月半の入院生活を送り、椅子から立ち上がることさえできなくなったにもかかわらず、10月下旬から仕事人の新シリー・・・2009-07-14
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 患者トラブル対応マニュアル【後編】
診療所でも年々増えている院内暴力や治療費の不払いといった患者トラブル。病医院を対象に患者トラブルやクレームへの対応研修を開き、『病院のクレーム対応マニュアル』(ぱる出版)の著書がある株式会社ウィ・キャンの濱川博招代表に、・・・2009-06-30
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 患者トラブル対応マニュアル【前編】
「モンスターペーシェント」や「クレーマー」など、医療機関を舞台にした患者トラブルがマスコミをにぎわしている。病院での事件ほど大きなニュースには至らないものの、診療所でも日々、院内でさまざまなトラブルが起きているようだ。そ・・・2009-06-23
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 医療IT化レポート【導入マニュアル】
今後、期限延長や猶予条件の緩和など、紆余曲折は予想されるものの、オンライン請求が原則義務化される2011年まで残りわずかとなった。診療所でオンライン請求を導入する際の手順、費用、メリット・デメリットについて解説する。 ・・・2009-06-05
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 医療IT化レポート【情報分析】
昨年4月からの400床以上の病院に引き続いて、今年4月から400床未満の病院で、レセプトのオンライン請求が義務化された。診療所も来年4月からオンライン請求が本格的に始まり、2011年度からは原則としてオンライン以外の請求・・・2009-05-26