クリニック経営コンテンツ
-
会員限定|CaseStudy
まちのコンビニクリニックとして生活習慣病からがんまで・・・
下町風情が残る商店街近くの住宅街の一角に、たにぐちクリニックがある。診療領域は生活習慣病から腰痛・膝関節痛、内視鏡検査やがんの早期発見、訪問診療と幅広い、まちのかかりつけ診療所だ。 ・・・2018-05-11
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.キャリアアップ助成金について、2018年度の変更・・・
毎年4月に助成金制度が変更されると聞いています。キャリアアップ助成金についての変更点を教えてください。 ・・・2018-05-09
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.MSWとの共同指導でも「退院時共同指導料1」の算・・・
入院中の患者にMSWとの共同指導を実施した場合でも、同指導料1の算定は出来るのでしょうか? ・・・2018-05-08
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 「老人福祉・介護事業」倒産(後編)
独立行政法人福祉医療機構では、福祉医療貸付事業の債権管理の一環として、毎年度、融資先から提出される決算財務諸表および事業報告書の集計・分析を実施。 ・・・2018-05-08
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 「老人福祉・介護事業」倒産(前編)
東京商工リサーチはこのたび、2017年度「老人福祉・介護事業」倒産の調査結果を発表。それによると、倒産件数は介護保険法が施行された2000年度以降、最多の115件に達した。・・・2018-05-07
-
会員限定|クリニック経営レポート
医療リテラシーが高まる今、求められる患者への接し方
受診する前に、自分の疾患はどのようなもので、どこの医療機関にかかるべきかを事前に調べる。そんな患者の動きが目立つようになっている。 ・・・2018-05-02
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 新たなモデル「介護医療院」(下)
シンポジウムの最後には登壇者と会場との間で質疑応答が行われた。まだ発足間もない新制度であり、基本的な点の確認が多かった。・・・2018-04-25
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 新たなモデル「介護医療院」(中)
武久氏によれば、現在は精神科病床を除いた、その他の一般病床では25万床が空床だという。その空床を介護医療院として活用していく。今回の改定では、このように介護の中に大胆に医療を組み込んだ。・・・2018-04-24
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 新たなモデル「介護医療院」(上)
今後の医療・介護の新しいモデルとなる介護医療院が4月1日から始まった。長期療養に加え、生活機能が求められるが、身近に医療スタッフが存在することが大きな強みだ。2日には、日本介護医療院協会設立記念シンポジウムが開かれ、今後・・・2018-04-23
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.有期契約社員の無期転換ルールについて教えてくださ・・・
有期契約社員の無期転換について対応が必要と聞きますが、パートタイマーも無期契約で雇っているため対象者はいないと思います。対応はしなくて大丈夫でしょうか?・・・2018-04-19
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.「在宅専門」診療所でも「地域包括診療料1」算定は・・・
「在宅専門」診療所でも「地域包括診療料1」算定は出来るのでしょうか?・・・2018-04-18
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 「ヘルスケア業界ミニブック」を読む(後編)
「ヘルスケア業界ミニブック」では、公表されている資料をもとに、病床機能報告や地域医療構想などを活用し、回復期を増やすための工夫を行っている3つの県の事例を取り上げ紹介している。 ・・・2018-04-18
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 「ヘルスケア業界ミニブック」を読む(前編)
地域医療構想の中で増加が求められている回復期機能は、福島県以外の都道府県で病床数が増加した。今回は、特に回復期病床増加の取り組みを行う県も含めて、その内容を紹介する。 ・・・2018-04-16
-
会員限定|クリニック経営Q&A
Q.看護師も「公認心理師」国家資格を取得することは可・・・
今年から導入される「公認心理師」の国家資格を取得し、Wライセンスを得たいとの願望があります。看護師でも「公認心理師」国家試験を受けることは出来るのでしょうか? ・・・2018-04-06
-
会員限定|CaseStudy
重度の患者が在宅で生活できるよう社会資源を最大限に活・・・
在宅サポートながさきクリニックは、毎月約120人の在宅患者の訪問診療、年間約25人の在宅看取りを行う機能強化型の在宅療養支援診療所だ。在宅医療を主とし、外来は主に予約制としている。 ・・・2018-04-05