初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
クリニック経営コンテンツ

人事労務Q&A

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q. 時間外手当を計算する際の、時間給の計算方法につ・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.時間外手当を計算する際の、時間給の計算方法について。時間外手当を計算する際に、時間給の計算は、(1)1ヶ月平均の所定労働時間=(365日-年間の所定休日数)×1日の所定労働時間÷12ヶ月(2)その労働者の月給額÷(1・・・

    2012-02-27

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q. 業績を上げている以上、ワンマンでも評価すべきか・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.業績を上げている以上、ワンマンでも評価すべきか。当院では、デイサービスを運営しています。ここの施設長は任せると頑張るタイプだったので、それなりの権限を与えてきました。立ち上げ当初は、スタッフの入れ替わりもかなりありま・・・

    2012-02-13

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q. 有給休暇を公平に取得できるようにするには?

    医業経営情報 最新情報
    Q.有給休暇を公平に取得できるようにするには?オープン以来、スタッフが本当によく働いてくれており、待遇面や労働環境を、少しずつでも改善していきたいと思っています。しかし、困っているのが有給休暇の取得です。責任感が強すぎて・・・

    2012-01-30

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q. 新しく主任の任についてもらうスタッフを、どう励・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.新しく主任の任についてもらうスタッフを、どう励ますべきかスタッフ数も増えてきたので、チームをよくまとめてくれているスタッフに、主任になってもらうことにしました。他のメンバーも、彼女であれば全く異存ないようです。あくま・・・

    2012-01-16

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.病欠していたスタッフに、有給休暇の付与は必要なの・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.病欠していたスタッフに、有給休暇の付与は必要なのか当クリニックに入職して、10月3日で1年6ヶ月になる常勤スタッフがいます。本来であれば、11日の有給休暇を与えなければならないと思いますが、彼女はこの1年間のうちで、・・・

    2011-12-26

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.昼の電話当番を巡って、スタッフの機嫌が悪い

    医業経営情報 最新情報
    Q.昼の電話当番を巡って、スタッフの機嫌が悪い頼りにしているオープニングスタッフがいるのですが、最近、昼の電話当番の話になると、とても機嫌が悪くなり、話しかけることもできないくらいです。一度、彼女と話をしなければならない・・・

    2011-12-12

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.家族の海外挙式に参加するため、慶弔休暇を申し出て・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.家族の海外挙式に参加するため、慶弔休暇を申し出てきた。採用して1ヵ月の常勤スタッフが、海外で挙式する兄の結婚式に参加するため、来月5日間の慶弔休暇を取りたいと申し出てきました。そもそも当院では、夏季休暇でもないのに海・・・

    2011-11-28

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.(業務に関係ない)病気で休職中のスタッフの自然退・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.(業務に関係ない)病気で休職中のスタッフの自然退職について。怪我や病気で欠勤し、しばらく復帰することができない場合は、それを理由に解雇することは困難なので、復帰が見込めない場合は、休職期間を経て自然退職という流れにな・・・

    2011-11-14

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.妻の両親は、自分たちで健康保険を払っている

    医業経営情報 最新情報
    Q.妻の両親は、自分たちで健康保険を払っている当院のMS法人の代表取締役を務める妻は、一人娘です。妻の両親は引退し、年金生活をしていますが、それでは不十分なので、妻が仕送りをしています。最近、その両親の健康保険はどうなっ・・・

    2011-10-24

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.診察や仕事に対する「使命感」を、どう伝えればいい・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.診察や仕事に対する「使命感」を、どう伝えればいいのかこの歳になって、開業医としての天命を考えるようになってきました。「患者さんに、もっと尽くせるはずだ」という思いと、「一人ではそれを実現できない。スタッフにも同じ方向・・・

    2011-10-11