初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
  • 会員限定|CaseStudy

    近畿圏トップクラスの痔治療実績 日帰り手術で患者負担・・・

    医業経営情報 最新情報
    痔専門治療のパイオニア術後の低再発率が技術力の証し平成9年に明石駅前で開業して以来14年間にわたり、肛門治療、特に痔の日帰り手術を専門としてきたこじま肛門外科。現在では、年間外来数が約2万5千人、年間手術件数は約1600・・・

    2011-07-08

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 病院経営改革の実践例

    医業経営情報 最新情報
    一般社団法人これからの福祉と医療を実践する会例会で行われた、安藤高朗氏(医療法人社団永生会理事長)の講演は、日々病院改革を進め、現場と向き合っていることをうかがわせる内容だった。医療、介護の分野で事業展開をする永生会だが・・・

    2011-07-07

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    当院が何を目指しているのか、印象的に表現したい。

    医業経営情報 最新情報
    Q.当院が何を目指しているのか、印象的に表現したい。どのような診療所を目指しているのか、印象的な一言でうまく表現することは、診療所経営の上で重要な戦略だと思います。効果的なキャッチフレーズは、どのように生まれてくるのでし・・・

    2011-07-05

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q. 古株のスタッフが弊害になって、若手が定着しない・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.古株のスタッフが弊害になって、若手が定着しない。当院では、古株のスタッフが日常業務を支えてくれています。しかし、この1年、若手を採用しても定着しません。原因は、古株のスタッフにあります。若手はやる気もあり、いろいろ質・・・

    2011-06-27

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 在宅療養支援病院への挑戦

    医業経営情報 最新情報
    在宅療養支援病院の届出要件は2010年度診療報酬改定で大幅に緩和されたものの、実際には24時間オンコール体制の維持や訪問看護師の配置など、難題は多い。また、診療報酬の算定にも訪問回数などの縛りがあり、経営的に“実”のある・・・

    2011-06-22

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    季節変動があるので、傾向が把握しづらい。

    医業経営情報 最新情報
    Q.季節変動があるので、傾向が把握しづらい。当院では開業以来、患者数や売上をグラフにして管理しています。「開業後少なくとも5年間は、きちんと実績管理しなければならない」と、教えられたからです。しかし、月別のグラフはガタガ・・・

    2011-06-20

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医療機関経営のヒントを探る(4)

    医業経営情報 最新情報
    人材の定着する組織風土が肝要次回改定は財源的に予断許さず株式会社日本経営 代表取締役社長 藤澤 功明氏12年度改定で取り扱いが注目される一般病棟の長期入院患者株式会社日本経営の代表取締役社長の藤澤功明氏は「医療・介護業界・・・

    2011-06-14

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q. 母がケガで入院する場合、健康保険から手当が支給・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.母がケガで入院する場合、健康保険から手当が支給されるか?母がケガをして、3ヵ月ほど入院することになりそうです。以前、従業員が病気で休んだときには、健康保険から手当が支給されたと記憶しているのですが、母の場合も支給され・・・

    2011-06-13

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医療機関経営のヒントを探る(3)

    医業経営情報 最新情報
    医療法人の承継を考える上で特定医療法人と社会医療法人は重要株式会社日本経営 常務取締役 丹羽 修二氏税制面で大きなメリット特定・社会医療法人株式会社日本経営常務取締役の丹羽修二氏は「税制改正と事業承継・再生」とのタイトル・・・

    2011-06-09

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医療機関経営のヒントを探る(2)

    医業経営情報 最新情報
    病院グループは複合型が増加傾向課題はグループ間の意思統一とガバナンス株式会社矢野経済研究所 ライフサイエンス事業部上級研究員 山田 治美氏病院グループを5タイプに分類複合型が全体の約55%で最多株式会社矢野経済研究所ライ・・・

    2011-06-08

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医療機関経営のヒントを探る(1)

    医業経営情報 最新情報
    医療機関のM&Aや事業承継、税務・会計から病院グループの動向、同時改定を含めた今後の展望など多岐にわたるテーマでセミナーが開かれた。株式会社日本経営が金融機関向けに開催した「医療セミナー2011」だ。今後の病院経営を考え・・・

    2011-06-07

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    患者数を聞くだけで、毎日の利益を計算できるのか?

    医業経営情報 最新情報
    Q.患者数を聞くだけで、毎日の利益を計算できるのか?1年後に開業を考えていますが、やり手の先輩開業医から「その日の患者数を確認すれば、大体の利益が分かる」と言われました。私には意味が分かりません。患者数だけで、利益が分か・・・

    2011-06-06

  • 会員限定|CaseStudy

    “有床診+在宅+介護”へのリニューアルで生き残り図る・・・

    医業経営情報 最新情報
    80年以上の歴史誇るも次第に経営が悪化東京・桜新町にある「こじま桜医院」は、もともと小嶋外科内科として1936年に開設し、80年以上にわたり地域医療に貢献してきた。91年に増床し病院(40床)へと変わるなど、順調に発展し・・・

    2011-06-03

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q. 面接の「事前記入用紙」で、どのようなことを訊ね・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.面接の「事前記入用紙」で、どのようなことを訊ねるとよいか。開業して数年経過し、ようやく私も、「労務管理の大本は採用にある」ということが分かってきました。そこで、採用についていろいろ試行錯誤しています。今年からは、面接・・・

    2011-05-25

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    計画停電の場合の、電子カルテのバッテリーは?

    医業経営情報 最新情報
    Q.計画停電の場合の、電子カルテのバッテリーは?震災による停電は言うまでもありませんが、震災後であっても、現在予定されている計画停電やそれ以外の突然の停電は、さまざまな機器に影響を与え医療機関にとって死活問題だと思います・・・

    2011-05-23