クリニック経営コンテンツ
-
会員限定|クリニック経営Q&A
IT化によって、競合医院と違うサービスを提供したいの・・・
Q.IT化によって、競合医院と違うサービスを提供したいのですが。数年前に開業した後輩ドクターが、最近導入した予約システムを見せてくれました。彼は、こういうことが好きで、開業当初は電子カルテの導入に留めていたのですが、毎年・・・2010-07-20
-
会員限定|CaseStudy
【内科・婦人科】移転を活かして課題を解決、サービス向・・・
大阪市内のJR環状線野田駅前のビルテナントに移転オープンした、ちもりメディカルクリニック。新施設では、従来の地域密着の内科診療と専門とする子宮がんへの取り組みを拡充。高いアクセス性も活かし、新たな患者の獲得に成功している・・・2010-07-16
-
会員限定|クリニック経営Q&A
事業承継の手続きで、診療所の敷地の移転を忘れていまし・・・
Q.事業承継の手続きで、診療所の敷地の移転を忘れていました開業当初、医療法人になれば息子への事業承継もスムーズだと聞き、法人成りをしました。息子が医学部に入ってからは出資金の贈与も進めてきたので、持分の移転もかなり進んで・・・2010-06-22
-
会員限定|CaseStudy
【内科・がん治療】2000年に承継開業 先代の治療法・・・
がんの免疫療法を長年実践今年1月から温熱療法も開始1985年の設立以来、横浜市でがんの免疫療法に特化した診療スタイルを貫いてきた医療法人社団自然会横浜サトウクリニック。この診療スタイルを確立した故・佐藤一英医師の息子であ・・・2010-06-10
-
会員限定|CaseStudy
【眼科】「すべては患者さんのために」技術・サービス共・・・
神経眼科を専門に眼瞼痙攣治療で差別化を図る東京都江東区にある清澤眼科医院は開業から間もなく5年を迎える。清澤源弘院長は国際神経眼科学会の副会長を務めた経歴をもち、一般の眼科のほかに神経眼科を専門にしている。眼を神経系の機・・・2010-06-01
-
会員限定|CaseStudy
【糖尿病】スタッフからアメニティーまで糖尿病治療を支・・・
“糖尿病治療”の専門性を掲げ激戦区での集患につなげる多摩センター駅から徒歩3分の医療法人ユスタヴィア多摩センタークリニックみらい。“ユスタヴィア”とはフィンランド語で“友人たちを”を意味し、「患者さんと私たち医療従事者が・・・2010-05-28
-
会員限定|クリニック経営Q&A
商業施設で開業するとき、どういう集患方法がありますか・・・
Q.先に開業した友人が、「開業すれば患者が来ると思ったら大間違いだ」と言います。「しかし、君のところは最初から患者が来ていただろ?」と聞くと「そりゃあ、作戦を立てたからだよ」と言われました。彼曰く、「準備期間にコンサルタ・・・2010-05-25
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 急増する医療モール メリットとデメリットを探る・・・
複合都市開発の一つの形態として、各地で医療モールが誕生している中で、今年1月、医療モール運営会社の日本複合医療施設株式会社が倒産した。数年前からブームの兆しを見せた医療モール。診療科の異なる診療所が同居することで集患力が・・・2010-04-23
-
会員限定|クリニック経営Q&A
息子がいきなり帰ってくることになりました。
Q.個人診療所を経営しています。医者になった息子は跡を継がないと言っていたのですが、先月、急に「戻ってくる」と連絡がありました。急なことで私は憤慨し、「親子だと思って甘く考えるな」と釘を刺したものの、診察にはがぜんやる気・・・2010-04-20
-
会員限定|CaseStudy
【小児科】木のぬくもりに包まれた空間でやさしさ溢れる・・・
岡山市南部の住宅地の一角に、2009年10月に開院した「すこやかこどもクリニック」。やさしさ溢れるハード&ソフトで患者一人ひとりと寄り添い、子どもたちの健やかな成長を見守る“かかりつけ医”を目指している。 患者の“安らぎ・・・2010-04-09