初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
クリニック経営コンテンツ

タグ一覧 #特集

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医療の使命を問い直す(中)

    医業経営情報 最新情報
    【講演2】いつでも看護師に電話をかけられる在宅患者が安心できる状況づくり福岡赤十字訪問看護ステーション・福岡赤十字病院 副看護部長 井手 麻利子 氏福岡赤十字病院に併設されている福岡赤十字訪問看護ステーション(機能強化型・・・

    2018-11-13

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医療の使命を問い直す(上)

    医業経営情報 最新情報
    アドバンス・ケア・プランニングがクローズアップされ、医療者と患者・家族が向き合って、医療観や死生観を共有する流れが形成されつつある。全国公私病院連盟が10月3日、都内で開いた「第30回国民の健康会議」では、医療と宗教の協・・・

    2018-11-12

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医師発信の医療機器開発(下)

    医業経営情報 最新情報
    【医師の立場から】現場のニーズ由来による医療機器開発を医師が実現子ども時代に使われた必要な知恵や創意工夫東京慈恵会医科大学外科学講座教授の大木隆生氏は、自らが日本やアメリカで経験してきた医療機器開発の実際を報告した。大木・・・

    2018-11-07

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医師発信の医療機器開発(中)

    医業経営情報 最新情報
    【産業界の立場から】オールジャパンでの医療機器開発プロジェクトを実施最先端技術開発の重点は治療系開発など5分野に公益財団法人医療機器センター理事長の菊地眞氏は、これまでの来し方の多くを医療機器開発に費やしてきたという。現・・・

    2018-11-06

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医師発信の医療機器開発(上)

    医業経営情報 最新情報
    今や医療機器市場規模は2兆8,000億円となり、今後もその拡大が期待されている。求められているのは、医療現場のニーズを踏まえた医療機器の開発・事業化だ。9月30日に開かれた「第1回医師主導による医療機器開発のためのニーズ・・・

    2018-11-05

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 「新専門医制度」時代の医師の集め方・働かせ方(・・・

    医業経営情報 最新情報
    【まとめ】属性を踏まえたアプローチとタスクシフトなど働き方を見直す今特集では、新専門医制度の概要から現状と課題を掘り下げたうえで、制度下における若手医師の確保について紹介した。単なる医師採用にとどまらず、地域における自院・・・

    2018-10-31

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 「新専門医制度」時代の医師の集め方・働かせ方(・・・

    医業経営情報 最新情報
    この4月から、新たな専門医制度の基本領域研修がスタートした。東京一極集中が進んでいるともされるなか、病院経営にとっての最重要課題である医師の人材確保にも大きな影響が及ぶのでは、と危惧する向きもある。新専門医制度の下で、い・・・

    2018-10-29

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 オンライン診療の現在(3)

    医業経営情報 最新情報
    スマホ2台持ちで、どこでも診察できる IoTを使いこなす医師たち東京都医師会理事 目々澤 肇 氏東京都医師会理事の目々澤肇氏は東京におけるオンライン診療の受け止め方について報告した。都医師会では2017年、「医療ならびに・・・

    2018-10-24

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 オンライン診療の現在(2)

    医業経営情報 最新情報
    乳幼児や障がい児の通院困難ケース 医療の質向上にもつながる外房こどもクリニック 院長 黒木 春郎 氏適応は急性期ではなく病態も安定していること早くからオンライン診療を取り入れてきた外房こどもクリニック院長の黒木春郎氏は、・・・

    2018-10-23

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 オンライン診療の現在(1)

    医業経営情報 最新情報
    今春の診療報酬改定でオンライン診療料が創設された。厚労省によるガイドラインも発表され、「オンライン」が普及するための環境が整ったようにみえる。しかし実際にIoTを活用する医師たちからは制度と臨床の矛盾が多いとの声もある。・・・

    2018-10-22