クリニック経営コンテンツ
-
会員限定|クリニック経営レポート
病棟と地域に橋をかける理事長・院長の外回り(1)
理事長・院長が外に出るのは、各種団体の会合の時だけ。それでは何とももったいない。病院のさまざまなステークホルダーにとって、院長先生が自ら足を運んでくれる、ということには大きな意味があるもの。とはいえ、何かと忙しい理事長・・・・2018-09-10
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 ヤング・若者ケアラーを支援(4)
【支援機関からの報告】ケアマネジャーや医療機関では支えられなかった子育て、就労、介護を両立する20歳代女性祖師谷あんしんすこやかセンター島尻 なおみ 氏気持ちを誰もくみ取らず、理解をしてくれない祖師谷あんしんすこやかセン・・・2018-09-06
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 ヤング・若者ケアラーを支援(3)
【ヤングケラーからの報告】若年性認知症を介護する20歳代若者 悩みを相談できず、社会的に孤立しがち若年性認知症ねりまの会MARINE 伊藤 耕介 氏若年性認知症の発症は子どもにも大きな影響が若年性認知症ねりまの会MARI・・・2018-09-05
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 ヤング・若者ケアラーを支援(2)
【研究者の報告】ヤングケアラー問題に取り組むイギリス 潜在的な地域の健康課題にアプローチする成蹊大学文学部現代社会学科准教授澁谷 智子 氏「子どもがケアを担うことでマイナスの影響が出ている」シンポジウムの基調講演にはヤン・・・2018-09-04
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 ヤング・若者ケアラーを支援(1)
10歳代から30歳代の介護者(ヤングケアラー・若者ケアラー)支援に取り組んでいる東京都世田谷区は2018年7月、支援者向けシンポジウムを開催した。支援する専門職らの報告からは、介護や医療では困難に直面している若い介護者を・・・2018-09-03
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 LGBT対応の基本(下)
【LGBTへの取り組み】動き始めたLGBTへの対応採用担当者の理解が不可欠に戸田中央医科グループダイバーシティーを推進 多様な人材が活躍する職場づくり“ダイバーシティー&インクルージョン”を推進する戸田中央医科グループ(・・・2018-08-29
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 LGBT対応の基本(中)
低いLGBTのカミングアウト率 SOGI(ソジ)ハラスメントも問題に「日本労働組合総連合会」が実施したLGBTの職場意識調査では、職場の上司、同僚、部下がLGBだったら「嫌だ」と回答した人が35%いた。同じ質問でトランス・・・2018-08-28
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 LGBT対応の基本(上)
LGBTは性的マイノリティーの総称だ。外国人や障害者は外見で気づくことができるが、LGBTの多くは外見では分からないため、社会的認知が進まず、当事者の困難も分かりにくい。戸田中央医科グループでは2018年7月、LGBT研・・・2018-08-27
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 在宅緩和ケアを考える(下)
【緩和ケアの基準】緩和ケア病棟の歴史は40年 看取りの文化を地域に還元へ続いて前野氏は、日本ホスピス緩和ケア協会で策定した「在宅緩和ケアの基準」を紹介した。2016年4月の診療報酬改定後、「在宅緩和ケア充実診療所・病院加・・・2018-08-22
-
会員限定|クリニック経営レポート
特集 在宅緩和ケアを考える(中)
【在宅ケアの実態】患者自身の在宅の意志に腹をくくる 家族を励まし、家族力を引き出す大腸がん患者が帰宅を希望 典型的な老々介護に高齢者の独居や老老介護が増加する中、前野氏はそんな時代を象徴する具体的な事例を紹介した。86歳・・・2018-08-21