初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
クリニック経営コンテンツ

タグ一覧 #病院

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医療法人M&Aの核心(3)

    医業経営情報 最新情報
    【解説】後継者が40歳前に承継したほうが承継後の経営はうまくいく日本M&Aセンター執行役員 医療介護支援部長 谷口 慎太郎 氏事業承継ファンドの活用で親族外の内部人材に承継する各業界で事業承継が円滑に進まないケースが頻発・・・

    2018-06-28

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医療法人M&Aの核心(2)

    医業経営情報 最新情報
    買い手候補とのトップ面談で地域医療と人材育成方針に共感日本M&Aセンターと提携仲介契約を締結して以降は、資料収集に着手したが、M&Aの準備を従業員に察知されてはならない。どんな方法を取ったのだろうか。「半年契約でコンサル・・・

    2018-06-26

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 医療法人M&Aの核心(1)

    医業経営情報 最新情報
    団塊世代の現役引退に伴って各業界で事業承継が増えているが、医療法人の場合、経営者の子どもが医師でないと後継者の選定に苦労する。5月16日、日本M&Aセンターが都内で開いたセミナーでは、医療法人の事業承継についての最適解が・・・

    2018-06-25

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    「患者がカルテを管理する時代」

    医業経営情報 最新情報
    メディカル・データ・ビジョン株式会社(MDV)は1月17日、都内でプレスセミナー「患者がカルテを管理する時代‐医療データの利活用が未来を変える‐」を開催した。病院が管理している患者の情報の扱い方について、医療者・患者双方・・・

    2018-05-30

  • 会員限定|CaseStudy

    まちのコンビニクリニックとして生活習慣病からがんまで・・・

    医業経営情報 最新情報
    POINT(1)生活習慣病からがんまで幅広い診療を行う開業医の仕事は「何でも屋のまちのコンビニのように診療すること」というポリシー、内科・外科・整形外科・皮膚科・心療内科まで幅広く初期診療を担当。(2)患者のニーズに応え・・・

    2018-05-11

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    医療リテラシーが高まる今、求められる患者への接し方

    医業経営情報 最新情報
    受診する前に、自分の疾患はどのようなもので、どこの医療機関にかかるべきかを事前に調べる。そんな患者の動きが目立つようになっている。「医療リテラシー」を備えた現代の患者に、医療機関はどのように接するべきなのだろうか。当社が・・・

    2018-05-02

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 新たなモデル「介護医療院」(下)

    医業経営情報 最新情報
    【質疑応答】自分たちがどうあるべきかが介護医療院への転換の基調にシンポジウムの最後には登壇者と会場との間で質疑応答が行われた。まだ発足間もない新制度であり、基本的な点の確認が多かった。今の医療法人については定款の改訂は必・・・

    2018-04-25

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 新たなモデル「介護医療院」(中)

    医業経営情報 最新情報
    【講演】病床稼働率90%以下の状況では、介護医療院への転換が効果的医療法人平成博愛会理事長 日本慢性期医療協会会長 武久 洋三 氏「介護医療院は今後非常に重要な施設になっていく」「介護医療院という発想は素晴らしいと思う」・・・

    2018-04-24

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 新たなモデル「介護医療院」(上)

    医業経営情報 最新情報
    今後の医療・介護の新しいモデルとなる介護医療院が4月1日から始まった。長期療養に加え、生活機能が求められるが、身近に医療スタッフが存在することが大きな強みだ。2日には、日本介護医療院協会設立記念シンポジウムが開かれ、今後・・・

    2018-04-23

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 「ヘルスケア業界ミニブック」を読む(後編)

    医業経営情報 最新情報
    【回復期病床を増やすための取組事例】病床機能報告、地域医療構想などを活用「ヘルスケア業界ミニブック」では、公表されている資料をもとに、病床機能報告や地域医療構想などを活用し、回復期を増やすための工夫を行っている3つの県の・・・

    2018-04-18