初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.離職票が早く欲しいと言われたときの対応を教えてく・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.離職票が早く欲しいと言われたときの対応を教えてください退職する従業員に、退職後すぐ離職票が欲しいと言われました。いつも最後の給与計算が終わってからハローワークに提出していますが、どうしたらいいのでしょうか。A.給与計・・・

    2023-08-23

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q. 医療法人の経営情報の都道府県への報告義務化の適・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q. 医療法人の経営情報の都道府県への報告義務化の適用はいつから始まるのでしょうか?医療法人の経営情報の報告義務化について教えてください。報告が必要になるのはいつの会計年度分からになるのでしょうか。また、医療機・・・

    2023-08-23

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    進化する「小規模多機能」

    医業経営情報 最新情報
    大規模な施設を設けずとも「通い、泊まり、訪問」のサービスを柔軟に提供でき、それに加えて地域包括ケアシステムや地域共生社会の実現に向けた役割も期待される小規模多機能型居宅介護。そのサービスの真価や地域において求められる機能・・・

    2023-08-22

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.「かかりつけ医」制度化の議論で登場するGPとFP・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.「かかりつけ医」制度化の議論で登場するGPとFPの違いとは?私は5年前に大学病院勤務から離れ地元に戻り、父が院長を務めていた無床診療所を継承。地域住民の「かかりつけ医」を目指して、研鑽を積んできた内科医です。国が進め・・・

    2023-08-10

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    医療・介護同時改定でも焦点!

    医業経営情報 最新情報
    高齢化によりリハビリの重要性が指摘される一方、現場では課題が山積している。不十分な急性期リハビリ、医療から介護への連携などだ。とりわけ在宅復帰を視野に入れた生活期リハビリの提供については課題が多い。2024年度には医療・・・・

    2023-08-10

  • 会員限定|CaseStudy

    成長できる環境を整え意欲ある人材に任せる

    医業経営情報 最新情報
    診療所の幹部育成事例1診体制で200人もの患者を診ている京都駅前さの皮フ科クリニック。「保険診療」「美容医療」「化粧品販売」という3つの事業への副主任の配置や人材育成を意識した成長日の設定などを通じて、現場マネジメントを・・・

    2023-08-04

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.規制緩和が進む中でオンライン診療の導入を躊躇させ・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.規制緩和が進む中でオンライン診療の導入を躊躇させる医療現場の課題とは?2018年3月、厚生労働省は「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を策定、2018年4月の診療報酬改定から「オンライン診療料」が新設されました・・・

    2023-08-02

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.社用車使用の際のアルコール検知器でのチェックの義・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.社用車使用の際のアルコール検知器でのチェックの義務化について教えて下さい導入が延期となっていた社用車使用の際のアルコール検知器によるチェックは、いつから義務化されるのでしょうか。A.2023年12月1日施行予定です【・・・

    2023-08-01

  • 会員限定|CaseStudy

    初診患者をつかんで離さない再来患者リピート率アップ術・・・

    医業経営情報 最新情報
    ■開業前から専門性を積極的に発信し、継続通院を促進院長の思いや方針を開業前から積極的に発信2020年4月に兵庫県尼崎市で開業した、しぎょう循環器内科・内科・皮膚科・アレルギー科。大通りから1本入った昔ながらの住宅街の一角・・・

    2023-07-28

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q. マイナ保険証で被保険者資格を確認できない場合、・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q. マイナ保険証で被保険者資格を確認できない場合、窓口負担の徴収はどうなりますか?マイナ保険証でオンライン資格確認ができない場合の対応について教えてください。何らかの理由でマイナ保険証によるオンライン資格確認・・・

    2023-07-27

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    病院経営における積年の課題を再検討

    医業経営情報 最新情報
    ■未収金対策は予防が肝要劇的解決策はない マニュアルと運用体制の構築が肝大手社会福祉法人・総合病院で勤務した後、医療機関運営支援・医療法人化や医療に関わる諸手続きなどを行っている河合医療福祉法務事務所を開設した河合吾郎代・・・

    2023-07-21

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.DVによる転居で離職すると、通常の自己都合退職と・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.DVによる転居で離職すると、通常の自己都合退職と取扱いが違うのですか特定理由離職者の「正当な理由」に、新たに「DVによる離職」が対象となったと聞きました。DVによる離職はどのように判断するのでしょうか。A.特定理由離・・・

    2023-07-20

  • 会員限定|CaseStudy

    初診患者をつかんで離さない再来患者リピート率アップ術・・・

    医業経営情報 最新情報
    ■精密で質の高い治療法をマルチチャネルで発信・浸透再診患者が8割以上 初診予約は2週間待ち大阪市北区で2021年9月に開院した、みつおデンタルクリニックは、大阪府内だけではなく近畿圏外の都道府県からも定期通院する患者がい・・・

    2023-07-14

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.メディカルモールで医師による不祥事が起こった場合・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.メディカルモールで医師による不祥事が起こった場合のSNS時代のリスク管理・対処法とは?私は、大都市中心部のビル内に複数の異なる診療科クリニックが入っているメディカルモールで、一般内科系クリニックの院長を務めています。・・・

    2023-07-13

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    視点 2024年度同時報酬改定の行方

    医業経営情報 最新情報
    2024年度の診療報酬・介護報酬同時改定においては、医療と介護にまたがる課題の解決が求められる。これから本格化する議論のキーワードは「施設における医療対応力の強化」と「介護と医療の連携強化」の2つ。病院と介護施設の狭間で・・・

    2023-07-07