初めての方は
こちらから
新規会員登録を見る

ログイン情報を保持   

リコーリースのクリニック開業支援 ドクターサポート

会員限定!クリニック開業の希望地域・診療圏を合わせて今すぐ検索!
※提携不動産会社からの物件のみ掲載しています
  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.専門外来開設に向けての重要なポイントを教えて下さ・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.専門外来開設に向けての重要なポイントを教えて下さい。私は地域で長年に亘り、子どもから高齢者まで、「普遍的な患者に普遍的に対応する」総合診療医的な役割を担ってきた開業医です。従来は1診体制で運営してきましたが、現在、大・・・

    2017-02-17

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 革新的な経営手法、続々公開(3)

    医業経営情報 最新情報
    【パネルディスカッション3】病院・介護経営者は300年前と同じ問題と戦い300年後も同じ問題と戦っている医療法人厚生会福井厚生病院理事長 林 譲也 氏医療法人厚生会(福井県福井市)理事長の林譲也氏は聖路加国際メディカルセ・・・

    2017-02-16

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 革新的な経営手法、続々公開(2)

    医業経営情報 最新情報
    【パネルディスカッション1】医師事務作業補助者の導入で医師業務の生産性が20%向上医療法人社団愛友会上尾中央総合病院事務部長 久保田 巧 氏上尾中央医科グループの上尾中央総合病院(724床)事務部長の久保田巧氏は「生産性・・・

    2017-02-14

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 革新的な経営手法、続々公開(1)

    医業経営情報 最新情報
    大成建設と医療タイムス社の共催で「医療経営ステップアップフォーラムin東京」が11月26日、東京・新宿の大成建設本社ホールで開かれた。このフォーラムは今回で第20回を数える。医療界にとって当面の焦点は、2018年度医療報・・・

    2017-02-13

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 がんと就労支援(下)

    医業経営情報 最新情報
    ■復職コーディネーターがアウトリーチ多職種連携で就労継続をサポートする~東京労災病院医療サポートセンター外来や病棟へ出向き患者ニーズをキャッチ東京労災病院では、がん患者の復職支援に取り組んでいる。院内に医療サポートセンタ・・・

    2017-02-09

  • 会員限定|CaseStudy

    変形時間労働制で残業ゼロ満足度が高まり離職も防ぐ

    医業経営情報 最新情報
    労働時間の意識を高めだらだら居残る風潮を改善笹川眼科では1カ月単位の変形労働時間制とスタッフにシフト調整を任せることで、残業ゼロと働きやすい環境づくりを実現している。変形労働時間制とは、一定の単位期間について、週当たりの・・・

    2017-02-08

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 がんと就労支援(中)

    医業経営情報 最新情報
    ■労務専門職と医療福祉の連携によるグループ療法で就労支援を展開~聖路加国際病院相談支援センター聖路加国際病院ではグループ療法の「就労リング」に取り組んでいる。隔月の3回連続コースで対象のがん種類は限定していない。定員は7・・・

    2017-02-07

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.「同一労働同一賃金ガイドライン案」について教えて・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.「同一労働同一賃金ガイドライン案」について教えて下さい。昨年末に政府が策定し、発表された「同一労働同一賃金ガイドライン案」のポイントはどういった内容でしょうか?A.正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者)と非正規雇・・・

    2017-02-07

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 がんと就労支援(上)

    医業経営情報 最新情報
    就労世代のがん患者が増えている。5年生存率も向上して、働きながらがん治療を続けるケースもあるが、一方で離職し治療費のことで悩む患者も多い。スムーズに治療を継続するためには就労支援が欠かせなくなってきており、そのための支援・・・

    2017-02-06

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.保険適用が可能な「禁煙外来」の設置について

    医業経営情報 最新情報
    Q.保険適用が可能な「禁煙外来」の設置について私は呼吸器内科クリニックを経営していますが、院内は完全禁煙にしています。保険適用が可能な「禁煙外来」を設置したいと考えていますが、私たちのような小規模診療所でも可能なのでしょ・・・

    2017-01-31

  • 会員限定|CaseStudy

    診療行為に専念する役割り分担を促進し患者の満足度向上・・・

    医業経営情報 最新情報
    POINT!(1)院長が診療行為に集中できる環境を構築  院長が診療に集中できるよう、スタッフオペレーションはチーフが担当。経営は理事長が担う。(2)スタッフヤードを充実させる  職員がゆったりとできる空間構成に力を注ぐ・・・

    2017-01-26

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 診療・介護ダブル改定の行方(下)

    医業経営情報 最新情報
    【介護保険法改正へ】介護保険部会「意見」で介護に成果主義の導入を提案本格的な改革議論は介護報酬改定に先延ばし社会保障審議会介護保険部会では「介護保険制度の見直しに関する意見」をまとめた。「軽度者」や「生活援助」「小規模デ・・・

    2017-01-26

  • 会員限定|クリニック経営Q&A

    Q.70歳に達した職員の社会保険の取り扱いについて教・・・

    医業経営情報 最新情報
    Q.70歳に達した職員の社会保険の取り扱いについて教えてください。70歳に達した職員に継続して働いてもらいたい場合、手続がいると聞きましたが本当ですか?A.事業主は年金事務所に社会保険関係の書類を提出する必要があります。・・・

    2017-01-25

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 診療・介護ダブル改定の行方(中)

    医業経営情報 最新情報
    【政府発表資料より抜粋】2017年度予算編成に当たっての財務大臣・厚生労働大臣合意■医療制度改革(1)高額療養費制度の見直し[1]現役並み所得者・外来上限特例の上限額を4万4400円から5万7600円に引き上げる。【20・・・

    2017-01-24

  • 会員限定|クリニック経営レポート

    特集 診療・介護ダブル改定の行方(上)

    医業経営情報 最新情報
    今春から、2018年度の診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて議論が本格化する。6年ぶりとなる同時改定は、団塊の世代の約800万人が後期高齢者となる2025年を控えたタイミングだ。そのため地域包括ケアシステムの発展のみなら・・・

    2017-01-23